本文へ移動

ブログ

平成28年

RSS(別ウィンドウで開きます) 

次年度の入所について

2015-11-10
11月より入所の申し込みが始まります。
次年度は、園舎の建替え工事と重なるため
入所可能児童数が限られております。
入所のご希望に添えない場合もありますので
ご了承ください。
 
当園の保育は次年度もその先もずっと変わらず、
「子ども第一主義」をつらぬきます。
人生において苦しい時期に
今の瞬間を振り返り、
「あぁ。楽しいことあったじゃないか」
そう感じることが出来るように
これからもますます研鑽に励みたいと思います。

運動会終了しました

2015-10-07
平成27年度の運動会も無事に終了しました。
今年は子どもの表情に注目してください!とあいさつで述べさせてもらいました。
いかがだったでしょうか?
真剣な表情や悔しそうな表情。
でも一番多かったのは笑顔だったように思います。
この園庭。そして園舎で行う最後の運動会でした。
いろいろなところに回りたくさん写真を撮りましたが、
ほとんどが笑顔の写真でした。
観客席も来賓席も笑顔笑顔笑顔・・・・。
とても幸せな時間でした。
 
子ども達の笑顔は感染力が強いのですね。
 
とはいえ毎年課題の残る運動会です。
今年も色々な点で反省すべき点がありました。
子どもひとりひとり。
もっと言えば、来園してくださった人、すべてが主役になる。
そんな運動会を夢見ております。    ~本田幸太郎~

新園舎への思い

花粉症??

乳幼児期の花粉症について

ここ十数年のお付き合いとなっている花粉症。
毎年、この時期になると花粉が飛散している様子が見える気がします。
マスクなどで予防をしているものの、
いったん症状が始まると薬を飲むしかなく5月中旬までは苦しい日々です。
さて、数年前までは乳幼児は花粉症にならないと言われていましたが、
どうやら発症するようですね。
それにしても16歳未満で約3割だそうですので、
乳幼児ではかなり少ない数になると思います。
保育園の子ども達には、自分が花粉症の症状があるかどうか?は
判断しにくく、そういわれてるから花粉症なんだなって思う程度なのかな?
というのが私の感覚です。
とはいえ、まだ寒いこの時期に花粉症なのか風邪の症状なのか
判断しにくいというのは事実だと思います。
花粉症の予防にはヨーグルトがいいと聞きますね。
乳製品全般は身体の調子を整えるのにいいですので納得です。
それ以外にも、あまり清潔にしすぎないとか
手洗いうがいをあまりしない、細菌感染の回数を増やすとか・・・。
なんだか眉唾物です。
きっと早寝早起きをして適度に運動して楽しくしていることが
一番の予防なのかもしれません。
 
身体は正直で、なにかストレスを感じると何らかの症状が出ます。
緊張する場面でいつもしてしまうことがありませんか?
私は緊張するとウロウロと歩き回ります。
挙動不審の不審者です。
そう考えると、花粉症も花粉に身体が反応していると考えられますから、
やはり心が元気にいることが大切なのかもしれません。
 
ここまで書いてみて思ったのは、
いつまでも花粉症が改善しない私の心って・・・・。
 
今年度もあとわずかとなりました。
事故なく無事に子ども達が進学・進級出来るように頑張ります。    ~本田幸太郎~
 

新年度の入所について~短時間認定~

短時間認定について

新年度の入園にむけて説明会を行いました。
ご参加いただきありがとうございました。
その際にも、まだまだ決まっていないことが多いとお伝えしました。
少し状況が変化しましたのでお伝えします。
 
懸案の短時間認定(8時間)について、
福岡県より新たな認識が伝えられました。
どうやら多くの人が標準時間(11時間)に認定されそうです。
例外は、
・求職活動中
・出産の前後2カ月
・育児休業期間
以上のケースは短時間認定になりそうです。
 
決定ではありません!
 
が、よい判断と思います。
また短時間の場合の利用可能時間(開所時間)についても
12月中にはお知らせできると思いますので、
もう少々お待ちください。               ~本田幸太郎~

運動会終了!

運動会はいかがでしたか?

台風の接近で開催が危ぶまれましたが
無事に終了することが出来ました。
毎年、どうやって子ども達の成長を
保護者の皆様にお伝えしようかと
悩みながらこの2カ月を過ごしていますが、
当日の子ども達の笑顔と頑張りに報われた気がします。
何かが出来ることも大切ですが、
目標をもってどう努力したのか?という部分を
もっと大切にしています。
リレーではいつも負けていたチームが
どうすれば勝てるのか?を子ども達なりに
考えました。
葛藤も喧嘩もあったようですが、
その経験が成長していくにつれて
大きな力になると思います。
オープニングの鼓隊ですが
担任のやってみたい!という気持ちに
子ども達が応えて懸命に練習しました。
「もうやりたくない」と思わないように練習を進めました。
完成度はどうだったのかわかりませんが、
終わった後の誇らしげな表情を見れただけでも
今までの保育がいい方向にいっていると実感できました。
これからも試行錯誤しながら保育していきますので、
よろしくお願いします。       ~本田幸太郎~

7月

台風一過

台風8号は大きな被害もなく通り過ぎてくれました。
お休みのご協力を頂きまして感謝です。
早々と休校を決めた学校ですが、
結果を言えば早すぎた。
でも万が一を考えると仕方ないのかなぁと思いました。
その点、保育園は何があっても休むことは出来ません。
保育者の中には育児をしている人もいます。
働く人の安全も守りたいけど、
利用者も大事だし・・・。
とにかく今回は被害がなくてよかった。
 
水遊びが解禁になりましたが、
天候に恵まれず遊びは深まってないです。
体調管理はしっかりして、
夏の遊びを思う存分やりたいですね。
 
写真を一枚。
息をふくというのはなかなか難しいのです。
2歳くらいまでは鼻をかむのが難しいように、
意識して息を出すのはコツがいります。
練習は年に一回の誕生日。
ロウソクを吹き消すのがいい練習になるのかな。
 
あ。
蝉が鳴き始めました。
夏ですね。

~本田幸太郎~

平成26年

暑い夏がやってくる。

梅雨はもう少し続きますが夏が来る!
毎年毎年、猛暑と言われていますが今年はどうでしょうか?
 
 園だよりでも書きましたが、
中野先生が全国大会という大きな大会で
実践発表をさせて頂きました。
準備に半年以上かけ、当日も(前日からも)緊張していたようですが、
無事に大役をやり遂げました。
主任保育士としての業務以外に
発表の準備をするという仕事も増えて大変だったと思いますが、
素晴らしい発表でした。
 
この発表をするために、
園の保育を見直し、考え、今後どうすればいいのか?
多くの学びがあったと思います。
個人的には、他の職員にもこのような機会を
経験してほしいと思っております。
 
子どもには、「チャレンジしよう!」と言ってるのですから。
 
いよいよ保育に深まりが出てくるときです。
さぁチャレンジしよう!!!!
 

新年度がはじまりました!!

まずはご入学ご進級おめでとうございます。
子ども達の泣き声も少なくなり、
ゆったりとした雰囲気で日々を過ごしています。
4月は大きな行事は入園式しかなく、
子ども同士の関係性作りはもちろんですが、
職員同士も関係作りにいそしんでいます。
 
子ども達にとって新しい環境に慣れることは
結構大変なものです。
いつも元気に笑顔いっぱいであっても、
全身で新たな環境に慣れようと努力していますので、
家に帰ってから、
いつも以上に甘えたりわがままだったりするのかなぁと思います。
大人としても新年度の忙しさもあり、
ついつい厳しくなってしまうかもしれませんが、
深呼吸して少し話を聞いてあげてください。
 
遅くなりましたが、
今年度もよろしくお願いします。
~園長~
随時更新いたします!!
書いてほしいことや聞きたいことがあればお気軽にどうぞ!!

HPが新しく!!

ろくに更新しないのに
新しくしてどうすんの?
というツッコミはなしにしましょう。
 
4月~9月までは出張に会議に研修に・・・。
とにかく園から出ることが多く、
園にいるときはほぼ事務仕事で
たまの息抜きは
子ども達と戯れること。
やっぱり子どもは癒しですね。
でもカンチョウされるのはちょっとね…。
 
さて本題ですが、
どうやらスマホからもブログの更新が出来るようになりそうです。
前のバージョンでは、
写真を取り込んで編集して
加工して貼り付けて・・・。という手間があり
結構時間がかかってましたが、
これからはサクサクとできると思います。(多分)
 
もうすぐ運動会ですが、
練習も佳境に入り集中力が高まってきました。
子ども達も色々な失敗を乗り越えてます。
初の試みがいっぱいの運動会ですが、
晴れることを祈って下さい!!
 
~園長~

スタッフブログ

アーカイブ

アーカイブ③(2012/4/2~2013/3/4)
アーカイブ②(2011/5/18~2012/2/2)
アーカイブ①(2010/5/28~2011/5/16)

社会福祉法人幸和会
いわら保育園

〒819-1582
福岡県糸島市井原2548-1
TEL.092-322-7829
FAX.092-322-7868


1.保育園の運営
2.子育て支援



0
0
0
1
0
5
4
6
0
TOPへ戻る